2015年11月11日水曜日

ハロウィンパーティ

10月30日(金)作品展開催の初日にオープニングパーティ、ハロウィンバージョンをアトリエの子どもたちと行いました。


音と光のパフォーマンス フィナーレ

沢山の子どもたちが親子で参加してくだいました。
参加者が多く、企画を欲張って盛り盛りにした上、当日は不手際もあり
予定通りに進行できず、かなりカオス状態となってしまいました。
反省点が多過ぎですが、とても楽しかったという感想をいただいております。


5時前から、子どもたちが集まってきました。自前の衣装も想像以上で
みんな今日のパーティを楽しみにしてくれていたのですね。



5時半 外階段に集合


3つのグループに分かれて近隣一周にスタートです。



あらかじめお願いした生徒さんのお宅2軒を訪ねます。
リーダーの子に地図を見せてルートを説明しましたが、
みんなを連れて間違わないでいけるかな?
トリック・オア・トリートと言ってお菓子をいいただけるかな?





2軒訪ねた後は、いよいよ緑道  キモダメシです。
知代子先生とお手伝いの方々が、オバケや魔法の箱?ハロウィンカーテン等
いろいろな仕掛けをして待ち構えていることになっています。
私は現場にいなかったので、残念ながら、全く様子がわかりません。
そして写真もこの一枚のみ。


子どもたちが外を回っている間に 作品展会場はハロウィンパティ会場に急いで変身。
全ての電気を消し、カボチャランタンとプロジェクターの光のみです。




最初の出し物は、火曜クラスの影絵劇
お話は「いちまいなばし」を作るように火曜日の子どもたちが考えたオリジナルです。
練習は超短時間、リハーサルにわずかな時間でしたが、
なんとか発表できた火曜日の子たちの力に感動!





エンディング♫「魔女の宅急便」の曲で盛り上がります。




MC子どもたちにお願いしました。

水曜クラスは、音楽に合わせた光のパフォーマンス。

座っている子どもたち全員が参加します。








そしてお待ちかねのプレゼント交換
木曜クラスの企画で、「ゲゲゲの鬼太郎」に合わせたフルーツバスケット





最後にジュースとお菓子
ママたちのご協力、ありがとうございます。

アトリエ卒業の高校生と中学生もお手伝いで大活躍
写真撮影は、大学4年生になった元スタッフ朱理さん


今回のハロウィンイベント、企画や練習をする時間が非常に少ないので
予定通りに出来ないことは重々承知の上でしたが、
あえて盛りだくさんの企画を無理やり実行しました(笑)
お客様をおよびするパーティではなく、「きららハロウィン」創造の場だからです。
楽しい事、ワクワクするような新しい事は、待っていないで自ら考えて創り出すんだよ!
と、いう事を子どもたちに伝えたかったから。
きららに通っている子どもたちは、「なんか、毎日つまんな~い。おもしろくな~い。いいことないの~?」と言う受け身の子にはならないと信じています。
面白いことを自分で考えて創り出すことができる子、そして周囲の人を楽しませるような企画力のある大人に成長してほしいと願っています。
何もしないより、失敗しても挑戦する人になってくださいね。




0 件のコメント:

コメントを投稿