2016年4月30日土曜日

カラースタディ

4月2回目の児童クラスは、「色のお勉強もしましょう!」
と、言うテーマで行いました。

1年生にはかなり早いかな~と思いながらも
いつになく真面目なお話をしてみました。
「明度、彩度、色相について」
でも色を混ぜてどんな色ができていくかは、子どもたちに早くおぼえてほしい!
(こちらの勝手なお願いかもしれませんが)
自分のイメージする色を混色して短時間でさっと作れるようになると、私の方も助かります(笑)
本当は低学年のうちは、もっともっと自由に色遊びをして、
失敗を繰り返し、体験の中からいろいろなことを身をもって覚えて欲しい!
と言うのが私の本音なのですが。色作りだけでなく、全てのことにおいてね。


色の講座(笑)の後は、各自で色相表を作り、



パレットに残った絵の具でさらに沢山の色を作っての平面構成。
白画用紙に鉛筆で好きな線を描き、好きに塗り分け~
こちらとしては色を混ぜて好きな色を沢山作るのが目的。
時間が少なくて仕上がらなかって子もいますが、みんなとても頑張りました!




















2016年4月29日金曜日

色遊び

4月2回目の幼児クラスは、色遊び!

赤、青、黄の三色の水彩絵の具を薄めたものを用意して
「どんな色ができるかな~?」の色遊びをしました。
これだけでも子どもたちは、夢中~
美味しそうなジュースが沢山でき、大喜びです、



そして、その後は紙染めもしました。












2016年4月23日土曜日

桜の絵

新年度初のアトリエは幼児クラス、児童クラス共に桜の絵を描きました。
<幼児クラス>


<児童クラス>
今回は「花より、木にこだわる」をテーマに描いてもらうことにしました。
プロジェクターで桜の写真を見て幹、枝はどんな特徴かと話しました。
木の枝を描く練習も少ししました。


背景色を塗って、木を描いて
「枯れ木に花を咲かせる」と、、、春爛漫、個性豊かな桜が誕生です。