2015年9月25日金曜日

<手>デザイン演習

9月の児童クラスです。

久しぶりに基本に戻って、手をテーマにデザイン的な練習をしました。

まずは、自分の手に光をあてた陰の形を見ながら、
どんな形が素敵かな?面白いかな?・・・と、形にこだわって、写真を撮りました。






正方形の画用紙を好きな色の絵の具で、ムラなく綺麗に平らに塗る練習。
そこに、手のシルエットをバランスよく写して、黒ベタで塗ります。









「手」のつく言葉もいろいろ考えました。
一人が2枚ずつ作ったので全部で52枚の手のデザインができました。
縮小コピーをしたものと、色紙を使って平面デザインをします。
低学年は、楽しく貼り絵ですが、バランスは大事!
できる子は、意味のあるデザインのレイアウトを考えて制作しました。

































残った時間でみんなで影遊びの共同作品制作?もしてみました。
こちらは後日ご紹介できるかもしれません。


2015年9月24日木曜日

花火の絵

9月2回目の幼児クラスは、花火の絵です。
まずは画用紙を夜空の色に塗りました。
絵具はこちらで混ぜて用意しましたが、子どもたちは「きれいに塗る方法」に耳を傾け、地塗りがなかなかよく出来ました。
絵具が乾くまでの時間に花火の写真をプロジェクタを使って見ました。
その後、パステルの線描きと、アクリル絵の具をドリッピングして花火を表現。
飛び散った絵の具が、髪や顔にも着いた子もいますが、みんな楽しく制作することがでたようです。















2015年9月15日火曜日

デカルコマニーの木

夏休み明けの幼児クラスは、デカルコマニー、
紙の半分に絵の具をつけて、ペッタンコで木の絵にしました。
幹の部分は黒く塗った紙に手をなぞって書き、切り抜いて貼りました。