2013年6月30日日曜日

6月のアトリエ・切り絵ちぎり絵

6月の2回目のアトリエは、切り絵、ちぎり絵をしました。

<幼児クラス>
新緑が綺麗な季節なので、まずは葉っぱの制作をしました。
本物の色々な形の葉っぱを見本に眺めながら、各自がグリーン系の色紙から面白い形の葉っぱを切り抜きます。
葉っぱだけではつまらない。ここからは各自が個性をさらに発揮します。
好きな色紙を切ったり、ちぎったりして、素敵な作品ができあがりました。







<児童クラス>
「気持ち表現する平面構成に挑戦」
・・・と、いうことでまずは「お題」から。
いくつかのテーマ考え紙に書いてもらいました。具象的なテーマではなく、気持ちや感情をあらわしたタイトルになるような言葉です。小さな紙に書いた「お題」をさらにたたんで袋の中に入れ、
さぁ、くじ引きです。
引いた紙に書いてある「テーマ」に似合った平面構成を切り絵・ちぎり絵で作ってもらいます。
中にはかなり難しい「お題」もあり、自分なりに少し変更も可。どうしてもできそうにない場合は
もう一度引き直してもいいことにしました。
(本当にあるんです。誰が考えたのか・・・「遠い声」とかetc.)

イメージ、思いつきを重視で簡単な作品でもいいから、一人で2~3枚できるといいね。と伝えました。もちろん、手の込んだこだわりの作品を1枚仕上げるのもいいです。


「やさしいきもち」



「かなしい」


「弱い人」・・・だあれ?そんなお題を考えたのは!でも「弱い猫」に変更して頑張って挑戦しました。


「ゆかいにあるけば」


「まなつのうみ」


「ドッキリ、ビックリ」


「ゆっくりながれる」


「たのしいじかん」

まだまだたくさんありますが、Webでのご紹介はこのくらいにさせていただきます。

6月のアトリエ・スライム

先月は作品展に出展する制作をしていたので子どもたちも作品の完成度を求めていたのですが、今月はゆる~い感じで自由に遊び気分のアトリエです。

<第1週目はスライム>

まずは色水作りから。今回はY(イエロー)、C(シアン)、M(マゼンダ)の3色の色水を用意しました。各自がその3色を混ぜて好み色を作ります。
そこにPVA入り洗濯糊とホウ砂溶液を入れてよ~く混ぜるとスライムが出来ます。




子どもたちは各自3~4色のMyスライムを作り、出来上がったスライムでアート



まだ一部しかご紹介できませんが、コマ送りアニメにもなるように撮影しました。



2013年6月12日水曜日

第9回作品展

6月1日(土)2日(日)  子どものアトリエ作品展をガレリア・アビターレにて開催いたしました。

心配していたお天気にも恵まれ多くの方々にご来場いただき、楽しい作品展になったと思います。

ご来場いただいた皆様、作品を作った子どもたち、サポートいただいた保護者の皆様、準備を手伝ってくれたスタッフに心からお礼申し上げます。

火曜児童クラスの子の「面白い国」の主人公・・・ドラゴン、チェロ、ロケット、お花

幼児クラスで作った風車

木、金クラスでの大きな自由画

写真をよく見て忠実に描いた昆虫たち


各自が面白く考えて作った昆虫、児童クラスはワイヤーワークに挑戦
階段を降りた正面の壁には、大きな絵・・・金曜児童クラスの共同制作

おもしろ王国の衣装は着ることが出来ます!

メインギャラリー 正面は各自が考えた「おもしろい国」とその国の国旗

夏休みワークショップ「はなてる先生の書画教室」での作品

「自由画」と「たまごパズル」

「光のアート」コーナー

3月の自由制作作品

堀尾先生に指導いただいた版画 ドライポイント多色刷り

よく見て作ろう!野菜、くだもの

夏休みワークショップのカリンバと 自由工作でのモザイクガラス箱

王様 おひめさま たち・・・



子どもスタッフ大活躍

今回の作品展では、受付や会場案内をかって出てくれた子どもたちが何人もいます。
なれないお仕事、一生懸命頑張りました(´∀`)


1日(土) 澤田麻里絵先生の「おもしろ王国のおかしなお面」ワークショップ




2日(土) 佐藤悠さんの「いちまいばなし」

昨年児童クラスで2週間にわたりワークショップをしてくださった佐藤悠先生が作品展会場で「いちまいばなし」ワークショップをしました。
会場に集まった人たちでの即興おはなしづくり、今までの面白いお話エピソード、そして今回は歌のお姉さんも一緒です。「いちまいばなし」に即興で曲ができあがりました。
悠先生との再会、歌のお姉さんの登場で会場は終始和やかなムード。楽しいひと時となりました。